【8月5日】夏の科学遊び講座「とぶ・跳ぶ・飛ぶ!」を開催します!
- 中央
- 掲載日2025年6月26日
-
★夏の科学遊び講座「とぶ・跳ぶ・飛ぶ!」★
講座の内容:
「跳ぶ」と「飛ぶ」はなにが違うの?「跳ぶ」と「飛ぶ」の違いについて考えたあと、「跳ぶもの」と「飛ぶもの」を作ります。
日時
令和7年8月5日(火)
午後1時30分~午後3時
場所
中央図書館2階 会議室兼視聴覚室
対象
市内在住・在学の小学生
持ち物
はさみ、筆記用具、作品を持ち帰る袋
定員
20名 ※抽選
講師
原田佐和子(科学読物研究会会員)
申込期間
7月2日(水)午前9時30分から9日(水)まで
申込方法
中央図書館カウンター、電話(048-481-1115)又は
新座市電子申請システムで
⇒申込みページはこちら(別ウィンドウが開きます)
※メールアドレスの入力が必要です。
参加の可否について
・応募者が定員を超える場合は、抽選となります。
・結果は7月12日(土)までに電話又はメールでお知らせします。
原田佐和子さん プロフィール
小学生対象の「サイエンスくらぶ」などで、科学あそびをしている。科学読物研究会会員。
訳書に『酸素の物語』『水素の物語』(大月書店)、『天文学 きらめく世界!』『数学 はじめの一歩!』『ニュートンと万有引力』『海のこと』『は虫類のこと』(玉川大学出版部)。
共著に『変身のなぞ 化学のスター!』(玉川大学出版部)、『算数ずかん』(あかね書房)、『安心・安全子ども免疫ガイド(全3巻)』(フレーベル館)、『かがく縁日と本読み隊』(東京書籍)、『びっくり! 科学あそびの本』(メイツ出版)、『新 科学の本っておもしろい』(連合出版)など。
原田 佐和子さんの本はこちら