新座市立図書館

背景色変更
文字の大きさ

図書館サービス案内

資料をさがす

1.検索して探す

館内には検索用コンピュータ(OPAC)が設置されています。OPACを使って市内全ての資料を検索することができます。
また、インターネット、携帯電話からも図書館の資料を検索できます。

詳細検索へ

資料が見つからない時や、OPACの使い方がわからない時は、カウンター職員におたずねください。資料探しのお手伝いをいたします。

2.書架を見て探す

新座市立図書館では、日本十進分類法に基づき、図書を分類しています。 図書の背には、この分類番号がふられた図書ラベルが貼ってあります。また、図書館の書架はこの分類順に並んでいます。

一般書(大人の本) 児童書・絵本
図書ラベル913.6ナツメ
日本近代小説(例 夏目漱石)
図書ラベル913ス
日本の物語
図書ラベル596ソ
料理の本
図書ラベル カ
絵本

図書ラベルの見方と書架の並び方

0類 総記
000 総記
010 図書館・図書館学
020 図書・書誌学
030 百科事典
040 一般論文・講演集
050 逐次刊行物
060 学会・団体
070 ジャーナリズム・新聞
080 叢書・全集・選集
1類 哲学
100 哲学
110 哲学各論
120 東洋思想
130 西洋哲学
140 心理学
150 倫理学・道徳
160 宗教
170 神道
180 仏教
190 キリスト教
2類 歴史
200 歴史
210 日本史
220 アジア史・東洋史
230 ヨーロッパ史・西洋史
240 アフリカ史
250 北アメリカ史
260 南アメリカ史
270 オセアニア史・両極地方史
280 伝記
290 地理・地誌・紀行
3類 社会科学
300 社会科学
310  政治
320  法律
330  経済
340  財政
350  統計
360  社会
370  教育
380  風俗習慣・民俗学・民族学
390  国防・軍事
4類 自然科学
400 自然科学
410 数学
420 物理学
430 化学
440 天文学・宇宙科学
450 地球科学・地学
460 生物化学・一般生物学
470 植物学
480 動物学
490 医学・薬学
5類 技術
500 技術・工学
510 建設工学・土木工学
520 建築学
530 機械工学・原子力工学
540 電気工学・電子工学
550 海洋工学・船舶工学・兵器
560 金属工学・鉱山工学
570 化学工業
580 製造工業
590 家政学・生活科学
6類 産業
600 産業
610 農業
620 園芸・造園
630 蚕糸業
640 畜産業・獣医学
650 林業
660 水産業
670 商業
680 運輸・交通
690 通信事業
7類 芸術
700 芸術・美術
710 彫刻
720 絵画・書道
730 版画
740 写真・印刷
750 工芸
760 音楽・舞踊
770 演劇・映画
780 スポーツ・体育
790 諸芸・娯楽
8類 言語
800 言語
810 日本語
820 中国語
その他の東洋の諸言語
830 英語
840 ドイツ語
850 フランス語
860 スペイン語
870 イタリア語
880 ロシア語
890 その他の諸言語
9類 文学
900 文学
910 日本文学
920 中国文学
その他の東洋文学
930 英米文学
940 ドイツ文学
950 フランス文学
960 スペイン文学
970 イタリア文学
980 ロシア文学
990 その他の諸文学
絵本・紙芝居
種類 書架の並び方 記号
絵本 絵著者の五十音順
紙芝居 タイトルの五十音順

3.わからないとき、見つからないときは

資料が見つからないとき、検索の仕方がわからないときは、図書館職員におたずねください。資料探しのお手伝いをいたします。

資料を予約する

リクエスト(予約)について

以下の方法で資料の予約をすることができます。

1.カウンターでの予約

図書館のカウンターでリクエストカードに、予約したい資料名、著者名等、及びご自身の氏名・電話番号・利用者カード番号、また希望する受取館を記入してお申し込みください。

予約された資料が用意できた場合の連絡方法を選択してください。

※メール連絡希望の場合、事前にメールアドレス登録が必要です。
 シリーズものの場合は、順番予約の希望の有無についても記入してください。

2.インターネット及び図書館内の検索用コンピュータからの予約

利用者メニューへのログインが必要です。
インターネット及び図書館内の検索用コンピュータの資料検索画面で、新座市立図書館所蔵の資料(図書・雑誌・視聴覚資料)が予約できます。予約したい資料の詳細画面にある「この資料を予約する」というボタンを選択して、利用者番号(ハイフンは入力しないでください)とパスワードを入力し、画面に従って予約登録してください。

  • 予約された資料が用意できた場合の連絡方法を選択してください。ただし、事前に、「利用者メニュー」からのメールアドレス登録が必要です。
  • 携帯電話の場合は、パソコンからのメールを「迷惑メール」として拒否している場合、 図書館のドメイン「lib.niiza.saitama.jp」は「許可」設定をお願いします。(設定方法は、携帯電話の説明書をご確認ください。)
  • 予約できる資料数には上限があります。 お一人につき、図書20点、雑誌3点、紙芝居3点、視聴覚資料6点までです。

予約照会についての注意事項

(予約の「順位」について)

利用者予約照会画面で予約の「順位」が表示されます。この「順位」は、1番でも購入や他市の図書館から借用する場合は、1ヶ月程度お待ちいただくことがあります。
このため、予約状況が「予約中です」から「用意できています」に変わるまで時間を要する場合がありますので、ご了承ください。

(予約状況について)

  • 「受付中です」 :予約を受け付けました。
  • 「調査中です」 :未所蔵資料のため、調査中です。
  • 「予約中です」 :予約された資料をさがしています。
  • 「回送中です」 :予約された資料は受取館へ回送中です。
  • 「用意できています」:この表示になりましたら、資料名を選択し、詳細画面で受取館を確認の上、下記の(取り置き期間について)により館ごとに定められた期限内にご来館ください。

なお、受取館の開館日は【カレンダー(館別)】でご確認ください。

(取り置き期間について)

予約状況で「用意できています」という表示になりましたら、利用者予約照会の画面でタイトルをクリックし、詳細画面にて確保日をご確認ください。

連絡を必要とされた方は通知の翌日から、連絡を不要とされた方は確保日の翌日から、次の通り、取り置き期間が決まっていますので、期限内にご来館ください。

  • 中央図書館、福祉の里図書館、ビブリア(栗原5丁目図書サービススポット)は、通知の翌日から7開館日。ただし、連絡不要の方は、確保日の翌日から7開館日。
  • 分館は、通知の翌日から4貸出日。ただし、連絡不要の方は、確保日の翌日から4貸出日。
  • 東北コミュニティセンター(サービススポット)は、確保日の翌開館日から受取り可能となり、取り置き期限は通知の翌日から7開館日。ただし、連絡不要の方は、確保日の翌日から7開館日。

休館日は、取り置き期間に含まれません。

調べたいことがあるとき(レファレンスサービス)

職員にお気軽にお尋ねください。必要な資料を見つけるお手伝いをします。

中央図書館2階 参考資料室の利用について

  • 図書館にある資料を利用して調べものをするための部屋です。
  • 調べもののお手伝いをします。お気軽にご相談ください。

国立国会図書館デジタル化資料送信サービス

平成29年3月1日から、中央図書館2階参考資料室にて、国立国会図書館デジタル化資料送信サービスがご利用になれます。
国立国会図書館がデジタル化した、絶版等の理由で入手困難な図書、雑誌、古典籍などについて、約149万点(平成29年1月時点)の資料が閲覧・複写できます。
なお、このサービスを利用できるのは、新座市立図書館に利用登録している方に限定されています。
閲覧・複写できる資料の詳細は、国立国会図書館ホームページをご覧ください。

ご利用上のご注意

  • 閲覧は一人1回、1時間とし、次に予約の方がいない場合に限り1回延長可能です。
  • 複写できるのは、公開範囲が「国立国会図書館/図書館送信参加館内公開」である資料のみで、著作権法の範囲内での複写となります。
  • 複写は図書館職員が行います。
  • 複写はA4白黒のみで、1枚10円・複写は閉館10分前までです。

福祉の里図書館 閲覧コーナーの利用について

  • 図書館にある資料を利用する方のためのコーナーです。
  • 高齢者や視力の弱い方が図書館の資料を読むために、拡大読書器を用意しています。
  • 図書館にある資料を利用して調べものをするための席があります。

調べもの相談は各館のカウンターおよびEメールにて受け付けをしています。どうぞお気軽にご利用ください。

メールによる調べもの相談はこちら

※寄せられたご質問と回答内容は、個人情報保護に配慮したうえで、調べもの相談事例として収集、公開させていただくことがあります。あらかじめご了承ください

視聴覚ライブラリー(中央図書館内)

ご利用案内は、視聴覚ライブラリーのページをご覧ください。

試聴コーナー

 貸出用のCDを聴いたり、館内閲覧用DVDを観たりすることができます。ご希望の方はカウンターにお申し出下さい。

団体貸出し

 市内のグループや職場、学校等に団体貸出を実施しています。

利用対象

  • 新座市内の学校(クラス単位も可)、事業所、機関又は団体です。
  • 利用には、団体登録が必要です。
    登録の際には、代表の方の住所を確認できるものをお持ちください。
  • 登録から1年毎に、住所や登録資格等の確認をさせていただきます。
貸出点数と貸出期間
資料の種類 貸出点数 貸出期間 中央図書館 福祉の里図書館
図書 100冊まで 3ヶ月以内 あり あり
紙芝居 20組まで 3ヶ月以内 あり あり
大型絵本、大型紙芝居、布絵本、パネルシアター等 3点まで 1か月以内 あり なし

※紙芝居舞台、パネルシアター舞台等の機材の貸出しも行っています。
貸出期間は2週間です。詳しくは中央図書館にお問合わせください。

団体利用時間
中央図書館 午前9時30分から午後5時
福祉の里 午前9時30分から午後5時

※分館での貸出しは事前に中央図書館にご相談ください。

中央図書館
電話048-481-1115

会議室等の利用

会議室兼視聴覚室(中央図書館)

録音室(中央図書館)

集会室(福祉の里図書館)

  • 図書館活動に関するグループ、団体(読書会等)に限ります。
  • 営利を目的としたもの及び商行為には利用できません。
  • 詳しくはカウンターでおたずねください。

参考資料室・学習室の利用(中央図書館)

参考資料室
図書館資料を利用する席があります。調べ物のお手伝いをします。お気軽にお尋ねください。
学習室
個人学習にご利用ください。
※御利用には図書館の利用者カードが必要です。

閲覧コーナーの利用(福祉の里図書館)

 図書館資料を利用する席があります。

拡大読書器の席は、高齢者や視力の弱い方が図書館の資料を拡大して読書するためのものです。

→利用に障がいのあるかたへ

コピーサービス

著作権法に基づき、図書館所蔵の資料に限り、コピーできます。カウンターにお申し出ください。

コピー料金は実費です。(白黒、カラー可)