困った時は
図書館からのメールが届かないのですが
メールアドレス登録確認メール、予約資料の確保メールなどが届かない場合は、次のことが考えられます。
- メールアドレスの入力間違い(大文字・小文字・全角入力・記号の間違い等)
(メールアドレスの一部または全部が全角文字で登録されていたり、アドレスに誤りがあるために図書館からのメール送信ができないことがあります。アドレス入力の際は十分ご注意下さい。また、「.」(ドット)を連続して使用しているアドレスや、「@」(アットマーク)の直前に「.」(ドット)を使用しているアドレスは図書館からメールをお送りすることができませんので、ご注意ください。) - 携帯電話の場合は、パソコンからのメールを「迷惑メール」として拒否している場合。
(図書館のドメイン「lib.niiza.saitama.jp」は「許可」設定をお願いします。設定方法は、携帯電話の説明書をご確認ください。) - 登録されたメールアドレスのメールボックスがプロバイダ規定の容量を超えた場合。
(容量については契約先のプロバイダ等にご確認ください。)
これらに当てはまらない場合は、他の障害が発生していることも考えられるため、お手数でも中央図書館にお問合わせください。
図書館カードをなくしてしまいました
すぐに図書館にご連絡ください。状況に応じて必要な対応をいたします。
借りていた資料を汚してしまいました(失くしてしまいました)。
汚したり破ってしまった資料はそのままの状態で、カウンターにご相談ください。 元の状態に修復することが不可能な場合、失くしてしまった場合には、届出のうえ、弁償をお願いする場合があります。
図書館の資料は市民の財産です。ご自宅での保管や持ち運びの際の紛失、汚破損にご注意ください。 特に雨の日の持ち運びは、資料がぬれないようにご注意ください。
登録していたパスワードを忘れてしまいました。
図書館ホームページや館内の検索用コンピュータから、再度「パスワード発行」してください。